約2カ月の間、ブログを書けなかったので遡って書いています。


今から2カ月前の2月半ば、賃貸マンションの専用庭を使って家庭菜園を開始し、5カ月目の畑の様子(今現在は7カ月目です)。

2019.04.16.04.01

私が第一ポタジェと呼んでいる畑です。本来は庭全体がポタジェなんですけどね

トウ立ちが始まって、撤収しなきゃいけない秋冬野菜が多くなってきている時期ですが、野菜にとって育ちやすい時期のような気がしました。
今冬は暖冬でしたが、2月の初めに一度かなり冷え込みましたね。
雪が降っても野菜は元気で、2月終わり頃の野菜は良い状態に見えます。


2019.04.16.04.02

中でもサラダ菜が凄く綺麗に育ちました。
理想的な形です。
第一ポタジェは秋冬の間は日当たりが良く、サラダ菜の植わっている場所は特等席です。



2019.04.16.04.04

2月27日、第二ポタジェのスティックセニョールの頂花蕾が大きくなったので収穫しました。


2019.04.16.04.05

プランター栽培のスティックセニョールの
頂花蕾は前に収穫を終えて、脇芽を収穫できるようになりました。
ただ、なんだか小さくヒョロヒョロです。

実家のスティックセニョールと比べてしょぼい感じがするので母に相談したところ、どうやら肥料不足だったようです(-_-;)

葉の白い斑点は、アブラムシが発生したので唐辛子スプレーをしたら濃かったようで、傷んでしまいました。



2019.04.16.04.07

赤水菜の花芽。
次々とトウ立ちしていき、葉の収穫は終わり、花芽の収穫が始まりました。

2019.04.16.04.08

これは実家で収穫した壬生菜の再生栽培。
葉の収穫はできず、種の収穫を目指して花を咲かせる予定で育てています。



2019.04.16.04.03

2月の終わり、第二ポタジェの花が咲き始めました。
ボリジの花が咲いた時は嬉しかった!
凄く綺麗です。


2019.04.16.04.09

種から育てているパンジーも咲きました。ポットのままで…
ビオラはもう少し早く咲いています。


2019.04.16.04.11

色が解らなかったので、花が咲いてから鉢上げ。
ダイソーのビオラとパンジーの種ですが、3~5種類くらいの色が入っているようです。

ビオラは

紫×黄色
黄色

パンジーは
赤紫

薄紫
白×薄紫
薄い黄色×薄紫

こんな感じでした。

2019.04.16.04.10

福寿草も咲き、春の訪れを感じさせてくれました。
が、この植物は凄く育ちますね。
植え替えてすぐに葉が茂って大きくなって驚きました。
花もよく咲きます。


BeautyPlus_20190301144247223_save

画像が小さいですが、この時期からナメクジの卵を見かけるようになりました。
透明の小さな真ん丸ゼリー。綺麗です。
困るんですけどね…
これは植え替えの鉢の底から出てきました。



2019.04.16.04.12

そして、春になりきる前に花壇を作りたかったので、花の苗を買い集めました。
少しずつ、夫が休みの度に園芸店に連れていってもらって、気に入った花の苗を探しました。

お気に入りは原種系チューリップ。
実家にあるんですが、小さくて可愛いんです。

花壇の完成形をイメージしながら色んな花を買いましたが、主に紫やブルー系の色、差し色に赤と黄色を選び、全体をまとめやすいように白も買いました。
今考えると花の色って大体は青(紫)、赤(ピンク)、黄色(オレンジ)、白ですから、結局は選んだ意味はなかったです(笑)



2月は秋冬野菜の収穫をしながら、終了する野菜の選別、花壇づくりの計画と準備をして過ごしました。

そして土曜日は実家で春に向けての畑の手伝い。

忙しくも充実した日々でした(^^)
問題があるとしたら、9月頃から足の痺れが気になっていましたが、坐骨神経痛と判明。
2月頃から酷くなって、毎日のように下半身が筋肉痛のような痛みがありました。

それは現在も続いています。



ブログランキング・にほんブログ村へ